大学生の戯言

大学生です。映画、ドラマ、音楽好き。ちなみにゲイ

「LGBTQの人」っていう言葉の使い方、やっぱりおかしいよねっていう話。

友達と話していて、ん?と違和感を抱いた言葉。「LGBTQの人」っていう言葉。

 

この言葉を使う人、少なくともLGBTQっていう言葉を知ってるくらいには性的マイノリティに対する意識があって、社会の流れについていこうってい気もあるんだろうけど、だからこそくせ者であると思う。

 

そもそも、なんでこの言葉がおかしいのかというと、「LGBTQの人」なんて存在しないから。レズビアンの人、ゲイの人、等々はもちろんいる。けどこの頭文字全部の性質を持っている人なんて存在し得ない。例えば、G(つまり男の同性愛者)でありつつ、L(つまり女の同性愛者)であるっていうのはおかしい。だって相反するものだから。ちなみに、L,G,BとTは同時に持ち合わせることはある。例えば、生物学的性は女性で性自認は男、かつ性的志向が男性に向く場合は、ゲイのトランス男性ということはできる。けど結局LGBTQ全てを持ち合わせる人はこの世に存在しない。だから言葉の使い方としてはおかしいと思う。

 

LGBTQは、例えばG、つまりゲイの上位分類だからと使っている人もいるかもしれない。総称だからその中に含まれるでしょうみたいな感覚。けど、他の頭文字をとった言葉で同じように使うかというとちょっと違う気もする。たとえば、春夏秋冬っていう言葉がある。だけど「春夏秋冬はあけぼの」とは言わない。春はあけぼのだし、夏は夜。春夏秋冬はそれぞれ違うからそのどれかを指す時に、「春夏秋冬」という総称を使うことはない。他にも、老若男女っていう言葉あるけど、若い男性を指す時に「老若男女」という言葉をチョイスする人はいないんじゃないかと思う。

 

ではなぜ、「LGBTQの人」という語用、というか誤用が蔓延っているのかというと、単純に理解不足、かつ知ったかぶりをしているからだと思う。もちろん言葉の使い方の感覚とかニュアンスってその人にしか分からないものだけど、LGBTQそれぞれが何であるかきちんと理解していればこの間違い方をしないのではないかな。

 

この誤用をする人にはともすれば、性的に一般的な規範、というか「普通」から外れている人はとりあえず「LGBTQの人」と言っておけば今風だし、大丈夫だろうみたいな雑さがあるようにも感じる。だけどそれは、むしろオカマ、とかオネエとかのいろんなセクシュアリティジェンダーアイデンティティーを十把一絡げに扱う言葉に近しいものだと思うし、ここにある雑さって結構暴力的でもあると思う。当事者からしたら適当にあしらわれているようにも思えるから。

 

正直今回のテーマ、気にしない人は気にしてないだろうし、自分が細かいところを気にしているだけかとも思うけど、一応したためておきます。ではでは。